24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

周南市議会 2019-12-06 12月06日-03号

本市では、保育士資格はあるけれど保育所等で働くことに不安を感じる方をサポートして、保育士資格を生かしてもらおうと、県内でいち早く保育士トライアル制度を始めました。現在は、保育士幼稚園教諭トライアル制度拡大をしております。 そこで、(1)の質問として、ア、保育士幼稚園教諭トライアル制度利用状況について伺います。今回は保育士についてのみ御答弁をよろしくお願いいたします。

宇部市議会 2019-10-03 10月03日-06号

このほか、・市制100周年記念市民プロジェクト支援に要した経費の使途について・通話録音装置利用者拡大について・地域振興費に係る負担金補助及び交付金不用額が生じた理由について・固定資産台帳の精査について・潜在的待機児童解消のための対策について・保育士トライアル雇用奨励費補助金利用が少なかった理由について・バイオマス産業都市推進事業における竹資源活用について・うべ産業共創イノベーションセンター志

周南市議会 2019-09-04 09月04日-02号

これまで私どもも、毎年新たな取り組み、それから施策の充実に取り組んできたところでございますけれども、私どもの特に取り組んできたところということでいいますと、県内他市に先駆けまして、子育て応援サイト・アプリ「はぴはぐ」、それから、保育士トライアル制度、また、幼児教育アドバイザー制度というものも、他市に先駆けて取り入れてきたところでございます。 

萩市議会 2019-06-24 06月24日-03号

一方、子供たちを預かる保育園における保育士不足対策として、保育園で短時間、短期間働いてみることで就労の不安を取り除き、安心して保育士として就業できるようサポートする保育士トライアル制度実施しておりますが、これを機に保育人材の継続的かつ安定的な確保に向けた一層の取り組み実施するとともに、積極的に研修等に参加するなど、保育の質の向上に努めてまいります。 

柳井市議会 2019-03-07 03月07日-04号

その他にも、新規事業といたしましては、若者の定住促進及び看護師保育士等地域に必要な人材確保するための、奨学金貸し付け事業潜在保育士の再就労支援のための、保育士トライアル雇用業地域人材を活用した家庭教育支援のための、家庭教育支援事業ども、17の目標に則した事業として位置づけております。 次に、(12)それは、地方創生にどのように寄与したか、についてでございます。 

柳井市議会 2019-03-05 03月05日-02号

した奨学金貸付事業や、市内3施設目合築となる伊陸小学校改築事業及び伊陸公民館改築事業子育てに不安に感じておられる保護者の方に対して、経験者等地域人材を活用していく家庭教育支援事業、急病やけがなどをされた時などに119番にかけるかどうかの状況での電話相談窓口としての♯7119救急安心センター事業子育て環境充実に向けて、保育士不足解消を図るための潜在保育士への再就労支援として実施する保育士トライアル

下松市議会 2018-06-22 06月22日-05号

施設整備と並行して、保育士確保も重要と思いますけれども、今年度より開始した保育士トライアル雇用制度状況、申し込みや問い合わせなど保育士確保の市の考え方を伺います。 ○副議長高田悦子君) 鬼武子育て支援担当部長。 ◎子育て支援担当部長鬼武良光君) 今現在、問い合わせにつきましては4件しかございません。

周南市議会 2018-03-01 03月01日-04号

さらに、平成28年度より潜在保育士掘り起こしに向けた保育士トライアル制度にも取り組んでおり、これまで7名の雇用を創出しております。 次に、女性雇用促進に向けたインフラ環境整備に対する支援についての御質問にお答えいたします。 今後、生産年齢人口の減少が予測される中で、地域経済持続的発展を図っていくためには、雇用面女性が活躍できる環境づくりが必要であると考えております。

下松市議会 2018-02-22 02月22日-03号

また、保育士確保対策といたしましては、ハローワークや山口県保育士バンクの協力を得て、保育士確保に努めているところでありますが、隣接の周南市においては保育士トライアル制度、光市では保育士等就労促進給付金事業単独事業として実施されております。 本市においても、保育士確保のさらなる取り組みが必要とされておりますので、保育士トライアル雇用制度を新設し、保育士確保に努めてまいりたいと考えております。 

下松市議会 2018-02-15 02月15日-01号

保育士確保策として、保育士トライアル雇用制度を新設し、受入体制整備に努めます。 学童保育については、受入枠拡大を最優先に進める中で、第2花岡児童家設計業務委託、旧中央保育園、旧花岡保育園利用した増設などを実施し、新たな基準に対応した改善に努めてまいります。 このうち、下松校区公集校区児童の家については、民間事業者による運営を行うこととします。 

下松市議会 2017-12-12 12月12日-03号

周南地区においても、かなり不足ぎみなんですが、国・県事業のほかにお隣の周南市におきましては、独自の保育士トライアル事業、これ公立保育園に特化する方法だと思うんですが、そういった方法、光市におきましても、定住策を含めて保育士定住促進事業現金給付というような形の事業がありますが、下松市においては、公立民間も、なおかつ国・県事業が、光市の事業なんかは重複する部分もございますので、国・県事業も有効的に

  • 1
  • 2